最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2006年11月17日 (金)

今日の出来事

今朝はいつものように、いつもの時間に会社に出社するために車のハンドルを握って出発しました。
慣れた道の慣れた車線にいつものように渋滞につかまって並んでいるのか、動いているのか・・・・・・☆信号を境に右の車線は直進から右折に変わります。ずーと直進の車線に並んでいる私・・・ずーっと渋滞。


右折の車線を走っていたトラックが(たぶん車線を間違えたんだろうなぁ)・・右折車線から直進に割り込みをかけてきてほとんど動いてない私の車の右のミラーをえらく大きな音を立ててはじいてくれました(T‐T)ミラーが取れたかと思ったよぅ!


トラックを路肩に寄せて威勢のいい兄ちゃんが降りてきて「すいません傷ついちゃっいましたね・・・」と謝ってくたんだけど、私は傷よりも反対側に折れ曲がっている電動ミラーの方が気になって気になって・・・・(T-T)


「別に傷はどうでもいいんだけどね・・・・・」と言いながら電動ミラーをウィ~ンウィ~ンと動かしていました。(今考えてみるともう少し愛想を良くしておけば良かったと思う・・・世の中コミニュケーションが大切なんだ)
ミラーも異常が無かったので、無かった事にしてしまったのですが・・・・気が付けば遅刻しそうなんだこれがね☆(TOT)!


裏道抜け道を使って会社に向かうと、今度は抜け道の最後の所の1区画が警察専用のビニールテープで封鎖!されてました(??)ビニールテープの向こうには数台のパトカーがいるし何かあったのかな?
でも、私は仕事に行かなくちゃ!という使命が有るので・・結局、裏道抜け道の入る直前の信号まで戻って別の裏道抜け道を通ってやっとこさ出社♪めでたし、めでたし。

遅刻はしなかった、めでたし。と喜んでいると、上司が「殺人事件があったんだって、タクシーから下りてきたアベックの男の方に男3人が襲い掛かって刺したようだよ。犯人はまだ捕まってないらしい。」・・・あのビニールテープの向こうはそう言う事件だったのか・・・恐い、恐い。

2006年9月24日 (日)

ヨドバシ開店1周年

Nec_0040今日は晴れて天気もいいし秋風も吹いてるし
秋葉のヨドバシは開店1周年だし
と言う事で、秋葉にシュッパ~ツ!!

相変わらず休みの日のヨドバシは混んでますねぇ。
平日のヨドバシは休日よりはゆったりしてます。じっくり見たい時は平日がお勧め(当たり前か)

到着して小1時間は1階のフロアーの横っちょにあるBBカフェ☆で油を売っていました。
係りのおねーさんに「ここはネットカフェじゃありません。BBの体験カフェです。」と釘をさされたんですが、にっこり「わかってま~すぅ」と言って体験用のUSBをもらってPCを使ってWebを楽しんでしまいした。
(こういう時っておばさんの私はずうずうしいなって思い知ってしまいます。)

ヨドバはあまりに混んでいて・・・う~ん。疲れちゃう☆

こういう時は中央通を越えてゴチャゴチャした裏通りのお店群を見て歩くのが楽しいです。
珍しいものや怪しいもの・・etc。見てるだけでも楽しくなっちゃいます。


2006年9月23日 (土)

キムカツ

Nec_0041Nec_0042時々食べに行くお店でとんかつとご飯が美味しいお店です。場所は東名の横浜町田インターを下りて、高架に上らず保土ヶ谷バイパス方向に進んで・・・ちょうど高架の下(?)にある交差点辺りで、ご休憩用のホテルがいっぱいある所の中に隠れてようにあるお食事所です。
ある場所とは正反対の高級感のある店の雰囲気にちょっとびっくりさせられます。
ミラーグラスになっている自動ドアが開くと中にはお出迎えのウエイターさんが待っていて席まで案内してくれます。
店に入ると、右手側がテーブル席、左手側は個室になっています。個室は飲食代の1割が室料として料金に加算されます。テーブル席からは外が見渡せます。個室は洋風のテーブル席や畳敷きの和室もあります。各部屋は完全に区切られている感じなので隣の声はあまり気にならないかも。(密談用か?怪しい相談は出来そうかも。)

詳しくはこちら

カツの感じは画像のようなコロッケ?のような形で、中は薄い豚肉が何層にも重なり合っていて肉汁が溢れてとってもジュ~シィです。ご飯はお変わり自由です。ご飯が美味しいのがうれしいですよ♪
ただ、ちょっと高いのであまりたびたびはいけないかな。
だってうちは貧乏なんだもん(泣)

2006年9月20日 (水)

今、話題の港北IKEA

今、話題の港北IKEA


水曜日なのですが、おやすみです。
8月にお休みしなかった分の休暇が今ごろ付いてたようです。

15日(土曜日)に開店した港北IKEAに行って来ました。
場所は第3京浜港北インターを下りてすぐの所です。

開店の日に行った同僚の話では、駐車場はすぐにいっぱい!臨時駐車場もあっという間にいっぱい!
ただでさえ混雑渋滞する近所の道路は大渋滞★★★だったそうです。


でかい家具を未作成のままかって自分で作るっていうコンセプトなのに、それを運ぶ車が駐車場に入れなくてどうするIKEA☆


今日は平日のせいもあってかすんなり駐車場に入れました。
こうでなくっちゃIKEA☆

中はまず、買い物バックを取り、鉛筆とメモ用紙を取り、館内案内パンフを取り、2階のショールームフロアーに入ります。(直接1回のマーケットフロアーには入れませんでした。)

2階のショールームでは

ディスプレイしてあるお部屋のモデルをあれこれと見てまわって
気に入ったものがあれば入り口でとったメモ用紙に鉛筆を使って商品番号や商品がある場所を書き込んでいきます。(これは会計の前あるセルフサービスエリアで自分の買う商品を探し出すためです。)
ようするに2階はおっきい家具を選ぶためのショールームでこまごまとした小物や家庭用品を選ぶ人には見るだけフロアーです。

1階のマーケットホールは

テーブルウェア、クッキング用品、ラグ、ハウスキーピング、収納、照明・・・etcとかのこまごましたものを売ってました。
そしてその奥は・・セルフサービスエリア、ほんとうに!ほんとうに!おっきな倉庫です。
高い天井まで山積にされたダンボールに入った組み立て家具の山☆☆☆


買うものはあまり無いかもしれないけれど、みてると結構楽しいところです。

セルフサービスエリアの山積の家具の倉庫はどう言うわけかワクワクしてしまう私でした。


2006年9月17日 (日)

金縛りの果てにスリーパーホールド

年取った両親が田舎にいるのですが、もう年のくせに何かとあれこれと用事を作り歩き回り動き回りで・・

ついでに母は元来面倒くさがりなので家の事は困らないくらいにそこそこしかしません(==).。OO

お彼岸前にご先祖の仏壇の掃除くらいはせにゃぁいかんかなぁ・・


車で2時間かけて横浜から田舎にGO!!


で、、、実家でご先祖様の仏壇を掃除して帰ってきた夜の事なんですが、

『金縛り』に☆(oo)

最初のうちは素直に金縛られていたんですが、(たぶん夢を見ていたんだと思うんですが)目の前に見知らぬショートカットの女の子が??
どうも私を金縛りにかけているのはその子らしい・・
何か言っているのだけれど何を言っているのか解らない?

実家への往復4時間の運転で疲れてるうえに風邪で体調も悪いし、どこの誰ともわからないやつに金縛りにかけられているのが妙に腹が立ってきた。


ということで、私のとった行動は(たぶん夢をみていたんだと思うんですが)、金縛りのせいでとてつもなく重い布団を鉄板をめくり上げるようにめりめりともたげて、
私の目の前にいて金縛りをかけている女の子に飛びつき、はがいじめにして、押し倒し、バックを取り、スリーパーホールドをかけまくったのでした。

女の子が何かを話したんですが?何を話したのか良く解らなかった?

だけど、女の子が話し終わったとたんに金縛りはス~~~ッととけたのでした。

・・・・・・・・夏、もう終わりなんだなぁ。

(実話ですよ)

2006年8月30日 (水)

夏の終わりの蚊は

夏の終わりの蚊は

夏の終わりの蚊は・・・


刺されるとやたら痛い!

刺されるとやたらかゆい(>_<)


これも過ぎていく夏のさびしさでしょうか・・・

2006年8月29日 (火)

癒し系クラゲ鑑賞風呂

癒し系クラゲ鑑賞風呂

箱根小涌園ユネッサン 癒し系 クラゲ鑑賞風呂

などという入浴剤を娘がお土産に持って帰って来ました。

・・・お肌をいたわり、
深いマリンブルーミントの香りで
リラックス。・・・

と書いてあったので使ってみると、すっごい青!!

リラックスできるのかな?

せめてクラゲでも浮かんでいれば潤いそうな気もするんですが、浮かんでいるのが私じゃダメね。

袋にちっちゃく書いてありました。

※クラゲは入っておりません。※

2006年8月24日 (木)

太陽系の惑星

・・・今時の中学生?我が家の中坊ときたら・・・


眠そうに、けだるそうに、ニュースを聞いていた我が家の中坊が

キャスターの「惑星の数が12に・・・」にいきなり反応

「ヤバッ」

「・・・しかし、8に・・・」にまた反応

腕を高くあげ「ヤッター」

これでいいのか我が子ょ・・ ・・・

2006年5月14日 (日)

中坊(中学生)語録

中坊(中学生)語録

今日は息子達と宮が瀬湖にちょっとドライブしてきました。
(画像は去年のクリスマスイルミネーションですが・・・)


車の中でのとりとめもない話。

「俺、小さい頃はぶつぶつ交換って言うのは小声でぶつぶつ言いながら物を渡す事だと思ってた。」

↑↑↑↑↑怪しいひそひそ交換じゃん(^o^;
物々交換の意味を辞書で調べさせよう。


夜になってお風呂に入る時になり

「俺のボクパンどこ?ボクパン、ボクパン、ぼくらのパンツ♪」
歌いながらお風呂に入っていった。

ボクパンってボクサーパンツじゃなかったのか(・・?)

2006年4月 5日 (水)

さぼった・・☆

久しぶりにブログを書いてます。
本当に何ヶ月ぶりに書いているのでしょうと言う感じなのです(恥ずかしい)

サボっているうちに季節は変わって、春になり、長男の高校受験は終わり、次男は小学校を卒業して・・・今日は次男の中学校の入学式でした。
入学式は雨。そう、次男の学年は何か行事があるといつも雨なのです。

長女や長男の時に経験済なので私はびっくりしませんが、中学校の入学式の後はどこの学校でもそうらしいのですが、体育館(どこでも体育館で式をするみたいです)のドアを閉めて父兄(ほとんどお母さんですが)を閉じ込めて(汗)役員決めをするんです。初めての人にはびっくりで恐ろしいですよねぇ。
最近は役員の仕事も昔のようにきつくないんですよ。だけど、初めてのひとにはと~っても重くて息苦しくて押し潰されそうな時間ですよね。
 ・
 ・ 
 ・
 ・
 ・
役員になってしまいました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31